君津モータースクールの口コミ・評判
ここでは君津モータースクールの口コミ・評判を掲載しています。
君津モータースクールの合宿免許をご検討中の方はぜひご覧ください。
君津モータースクールについて
所在地:千葉県君津市下湯江9-1
君津モータースクールは、JR東京駅よりバスまたはJR快速で70〜80分という立地でありながら、東京湾を一望できる富津岬やマザー牧場もあり、観光も楽しめます。
合宿用の宿泊施設は教習所から徒歩5分の専用宿舎『PALM HOUSE』(男女別棟)かスクールバスで10分のホテルグランパークパネックス君津から選べます。
昼食は教習コースに隣接する「むらこし」でとります。大阪の割烹で修業した本格派の料理人が作るランチで美味しいと合宿教習生に人気が有ります。
令和4年11月1日から新しくオンデマインドによる学科教習が始まりました。学科がオンライン教習になったので自宅や宿で受講してもOK(一部学科を除く)。技能以外の時間なら好きなタイミングで受けれると好評です。
君津モータースクールの口コミ
2週間の合宿で通わせていただきました。
お昼で提携しているむらこしさんのご飯や寮の過ごしやすさや教官の方のご指導のお陰で、無事に最短で卒業出来ました。集中しやすい環境でした。
合宿免許で利用させてもらいました
まず合宿所Aタイプは新しくちょっとしたホテルのようでかなり快適でした
食事も近隣の日本食レストラン(?)のむらこしというお店で昼食が取れ夕食は弁当ですがボリュームは充分で美味しいです
指導員の方々は総じて優しい印象を受け指導される中で不快な気持ちを受けることは無かったです
利用前の口コミは割と悪いものもあって不安でしたが実際卒業してみると良い教習所という感想しか無いので運がよかったのか改善されてるのか…?
とにかく楽しい思い出で終われたので良かったです
結論から先に言うと本当に楽しく、充実してました。
2週間での合宿コースを受けて無事2週間で卒業できました。
授業の内容はバラエティ風の番組と教官の話のセットでわかりやすいですが眠くなります笑
実技に関しては関わった人の事しか言えませんが皆さん大好きです!
運転中も緊張しないように雑談しながら乗ることができましたし。
雑談しながらもコースの説明はしっかり行ってくれました。
合宿生徒に関しては夜はお弁当
昼飯は火曜日以外「むらこし」という和風料理屋さんを食べさせてくれます。
自分は魚介が苦手なのですこしキツかったですね笑
あと近くにセブンイレブンがあり、駅前にはドン・キホーテや銀行、マツキヨなどもあるので心配はいらないかと!
引用元:Googleの口コミ
君津モータースクールの食事の口コミ
教官もこっちの顔覚えてくれて休み時間に効果測定頑張ってねーとか声かけてくれるし教習中はずっと雑談してくれるような人もいるし、昼食は日本料理店で無料で食べられるしめっちゃ良いとこだったのでこれから合宿で免許とるって人にめっちゃ推したい
— おにぎり (@natsuki1941) February 7, 2019
君津モータースクール
君津モータースクールの宿舎の口コミ
専用宿舎『PALM HOUSE』の口コミ
合宿場所はとても新しく綺麗で快適です!(自分の部屋にエアコン、トイレ、お風呂、洗面所、テレビ、勉強机など必要なものは全部ついています) 合宿場所から教習所やお昼のレストラン(すごく美味しいです)、セブンイレブンも歩いてすぐなのでとても便利ですし、色んな自動販売機も(ドリンク、カップラーメン、お菓子等)あるので特に困ることは無いと思います。
正直来る前は全然期待してなかったのですが、運転は指導員の方が優しく教えてくれるので大丈夫ですし、学科はどんどんドライブという面白い動画を見て進めていく形なので勉強苦手な方でも覚えやすいと思います!合宿免許で来ましたが寮は新しく清潔で過ごしやすいです!男女別でセキュリティもしっかりしていて安心です。
周りはのどかですが近くにコンビニもあるのでとても便利です。
教官も丁寧に教えてくださり自分の改善点を教えてくれ最後には苦手な場所のアドバイスも教えてくれました。
学科も最新のDon Don Drive を使っており楽しく受講出来ました。
友達も出来て楽しんでます。
ここに決めて良かったです!!ここの寮はたしかに綺麗だった。飯はコンビニ弁当より少し良いくらいのレベルの弁当が晩飯、昼は近くの飯屋が提携しており味は中の上くらいの味だった。
引用元:Googleの口コミ
ホテルグランパークパネックス君津の口コミ
君津駅から最も近く立地は抜群です。
周辺にもホテルはありますが、どこも似たような雰囲気をかもしているホテルでした。
大浴場は、5人までに制限してましたが、洗い場が2人分しかありませんでした。制限人数になると待ちが出ると予想されます。幸い私が使用した時には、最大でも2人しかいなかったので気分良く入浴できました。入浴時、フロントで入浴している人数も教えてくれるので制限人数に近い時は控えたほうが良さそうです。
朝食は、品数豊富で満足できます。朝ごはんは色々なおかずがあって良いですね。レストランの感染対策はパーテーション、ビニール手袋着用での利用などありました。6時30分から利用出来ました。
掃除はしっかりしてるし対応も丁寧なのだけど、設備の古さが誤魔化せないレベルになってると思う。
特にユニットバスの狭さは厳しい。
細身なら問題無いけど太い人はトイレが辛いと思う。
引用元:Googleの口コミ
君津モータースクールの指導員の口コミ
教管の方は優しい方がいるが、いっぱい教えてくれました。しかし特に態度が悪い方もいる10と30番の方です。
その教官がいたら落ち着いで運転することがで出来ないです。
今日卒業の検定があったのにその10番の先生に当たったので落ち着いて運転出来なかった。卒業検定技術を落った。
また明日頑張ります。
ここで合宿免許なら絶対にその2人の先生に会わないほうがいいです。ここの寮はたしかに綺麗だった。飯はコンビニ弁当より少し良いくらいのレベルの弁当が晩飯、昼は近くの飯屋が提携しており味は中の上くらいの味だった。
教官は平均を取ると年齢は高め。学科教官にはサーファー気質で、明るいタイプの教官や、淡々とやるタイプの教官がつくが、基本的にビデオを見て授業を進めるため教官の性格は基本的に無視して良い。そのビデオが致命的につまらないが、教本とかを読んで予習復習をすれば大丈夫。
そこで星がマイナス1
フレンドリーでアットホームな感じの講師もいる。簡単にコミュニケーションを取るなど受講者に対する配慮ができている講師も何人かいた。
一方で一部の教員がムカつく。若い教官のH氏は特にひどい。
タイミングが大切なところで遅くなるであろうところをあたかも目印にしろとばかりのところに指を無言でだし、さもここで止めろよと言わんばかりの合図(おそらく癖)を出してタイミングが遅れれば「遅いぞ云々」という。
教習生で注意せねばならないタイミングで声をかけるのはわかるがそのタイミングが遅かったり、一度に指示する量が多かった。こちらの対処が難しいのをわかっていて指示している節がある。
それに対しうまくいかず、生返事で返答するとキレてその授業の単位を落としてくる。つまり授業が一コマぶん遅れ余計にお金がかかるわけだ。
当たれば運がなかったと諦めるしかない。
引用元:Googleの口コミ
まとめ
君津モータースクールの口コミは教官が良かったという口コミの一方で嫌な教官もいるとの口コミも見られ一般的な感じでした。
宿泊施設は徒歩5分の場所に男女別の専用宿舎があるので教習の合間に休む事もでき、快適との評判でした。食事の評判もまずまず。
新たに令和4年11月より学科はオンライン教習が始まり、宿でも受講可能。合宿中のスケジュールが無理なく付けやすくなったのでおすすめです。